ダイエットに✨全粒粉入りサラダピザ

千の恵みキッチンへようこそ♪
管理栄養士のCHIEです。
私のブログに来て下さり、ありがとうございます😊
今日は、天気が良く出かけていたのですが、
ツツジが満開に咲いていて、とても綺麗でした✨
夕食を何にしようか考えていると、
夫が「夕食は、自宅にあるものでいいよ。何か軽いもので。」との事。
以前、パン作りに使用した全粒粉とドライイーストがまだあるので
「そうだ!ピザを作ろう」と思い、
今夜はダイエットにも◎な全粒粉入りのサラダピザを作りました🍀
「全粒粉入りサラダピザ」の作り方
<20cmピザ生地 2枚分>
☆強力粉 70g
☆全粒粉 50g
☆薄力粉 50g
塩 2g
砂糖 3g
ドライイースト 3g
ぬるま湯 100ml(電子レンジで30秒加熱)
サラダ油 5g
※ピザ生地の分量は2枚分ですが、今回は1枚のみ使用します。
ラップに包んで冷凍可。
<具材 1枚分> ※1枚分の量です。
溶けるチーズ 30g
ミックス野菜 1袋(70g)
ゆで卵 1個
ミニトマト 3個
生ハム 4枚
シーザードレッシング
<作り方>
①砂糖、ドライイースト、ぬるま湯を合わせておく。
②ボウルに☆の粉類と塩を入れ、①とサラダ油を加えて、
生地が手に付かなくなるまでよく捏ねる。(15分程度)
③オーブン機能の発酵モードで、30分間発酵させる。
④2等分にしてガス抜きし、ベンチタイムで10分おく。
(濡らしたペーパータオル等をかけておく)
⑤打ち粉をしてから、生地を麺棒で伸ばす。
(今回は、2枚のうち1枚を使用します)
⑥生地にチーズをのせて、200度に予熱したオーブンで15分程度焼く。
(オーブンの種類によって温度や焼き時間を調整して下さい)
⑦ゆで卵はくし形に6等分にカット、ミニトマトは1/4にカットする。
⑧焼き上がった生地を6等分にカットし、お皿に移す。
生地の上に、ミックス野菜、ゆで卵、ミニトマト、生ハムを飾る。
⓽最後に、シーザードレッシングをかけて完成。
全粒粉はダイエットの味方!
全粒粉とは、小麦の表皮、胚芽、胚乳全てを粉にしたもので、
通常の小麦粉と比べて3倍程度の食物繊維や鉄分を含みます。
また、ビタミンB1も多く含まれます。
疲労回復や便秘の改善、美肌作りや肌トラブルにも効果的です😊
全粒粉は、食べ応えがある為よく噛んだり、また血糖値を上げにくい食品であることから、ダイエットに適していると言えます。
野菜と一緒にゆで卵や鶏のささみなどをプラスすれば、更にビタミンやたんぱく質を補うことが出来ます。
さいごに
全粒粉入りのピザ生地は、噛み応えがありますが、よく噛むことで唾液の分泌が促され、甘味が増します。
噛む度に、味わい深くなり美味しいです。
サラダピザは、彩りも良くて、美味しくてヘルシー♫
今回は自宅にある食材を使用しましたが、季節の野菜などぜひ色々な食材でお試し下さい🍀
最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。