嗜好調査について✎

千の恵みキッチンへようこそ!
管理栄養士のCHIEです。
体力維持の為、無理のない範囲でランニングをしているのですが、
最近は気温が高くて水分を持たずに走ったら喉がカラカラ💦
次回はペットボトルを持って走ろうと思います🍀
さて、今日は嗜好調査についてです。
特養在職中は、年に一度、施設の入所者を対象に嗜好調査(食事アンケート)を行っていました。
管理栄養士である私がフロアへ行き、
ご利用者に直接、食事について聞いてまわるのです。
とは言っても、
認知症の方や介護度が高く疎通が困難な方がほとんどでしたので、
聞き取り可能な方(施設入所者全体の約30%)を対象に行っていました。
質問も5問程度とし、
なるべく簡単で「はい」「いいえ」で答えられるもの。
最後に自由にコメントできる欄を設け
いざ巡回すると、
私:「お食事の味付けは合っていますか?」
Aさん:「はい。合ってます」
私:「好きなものは出てきますか?」
Aさん:「はい。出てきます」
という感じで、対象者のほとんど(全体の85%以上)の方が「はい」と答え、好結果に😊✨
しかし、一方で別の職員が、
職員:「Aさん、好きなもの出てくるって答えてたけど、何が好きなのですか?」
と質問。すると、
Aさん:「好きなものなんて、全然出てこないわよ!」
えっ??Σ(゚д゚lll)💦
さっき私に話してたのと違う・・💦
遠慮していたのか、たまたまそういう気分だったのか。。。
でも、考えようによっては、
私が、食事の担当ということを理解している。
そして、
気遣いが出来る。ということですね(笑)
以上、特養の嗜好調査あるあるでした😊
(嗜好調査の結果は、献立等に反映させていただきました✎)

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。