大型連休での悲劇

千の恵みキッチンへようこそ✨
管理栄養士のCHIEです。
今週末は気温が上がり、夏日になるそうです☀
週末はランニングをする予定ですが、何か暑さ対策を考えておかなくちゃ。
皆さんも、水分をしっかり摂って、体調管理にはお気をつけ下さい🍀
特養在職中、G.W.や年末年始などの大型連休になると
なぜか、毎回と言っていいほどある事件が起きていました。
それは、
厨房機器の故障です(泣)💦
修理業者もお休みだし、上司である施設長もお休み😓
まずは、総務課へ報告してから
「とりあえず、あるもので何とかしないと・・・。」
と、軽い頭痛を感じながらも乗り切っていました。
故障のほとんどが洗浄機で、
頻回に止まったり、上手く排水されなかったり。。
当時は、外国製のものを使用していた為、
部品を取り寄せるのも時間がかかりました。
仕方なく、100人分ある食器&コップを一斉に手洗い💧
朝昼夕の3食の他に、水分補給のコップやおやつの食器など
ものすごーい量です💦
本当に、洗浄作業は大変だなぁと思いました。(-ω-)
洗浄機は価格が高いので、すぐには買ってもらえず、
連休後は修理で乗り切っていました。
新年度になって、無事に新しい洗浄機を買い替えてもらうと、
今度は、G.W.中に他の厨房機器が動かなくなったり・・・。
メンテナンスも定期的に行っていたのですが、
決まって、連休中(前)に調子が悪くなるんですよね。
これは、厨房機器たちが
「私たちも休ませろー!!」
と訴えていたのかも。(;´・ω・)
給食施設の厨房で働く方は、
私みたいにならないよう、お気を付け下さい😊

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。