タラのカレーマリネ

千の恵みキッチンへようこそ♪
管理栄養士のCHIEです。
今日はクリスマスですね✨
今年は暖冬ということもあり、あまり「クリスマス感」が感じられなかったので、買い物を兼ねて街中へ出かけてみました。

梅田の阪急百貨店前のイルミネーションです。存在感ありますね~♪
ジングルベルが聴こえてきそう😊

街中のイルミネーションです。綺麗で癒されますが、もう少し暗くなってから来たかったなぁ。
クリスマスの思い出は、学生の頃に某ファストフード店でバイトをしており、サンタの帽子を被って外でチキンを売っていた記憶があります(^^)v
なので、今でもクリスマスになると、そのチキンが食べたくなるのですが、買いに行くのは少々面倒で、結局何年も食べていません(笑)
さて、今日は、チキン・・ではなくて、クリスマスにもOKな魚を使用したメニューをご紹介します。
クリスマスってお肉のメニューがほとんどで、魚介類と言ってもスモークサーモン等が一般的だと思うのですが、給食施設では普段の魚のメニューにアレンジを少し加えて提供していました。
今回は、タラのカレーマリネをご紹介します✎
フレンチドレッシングで作るタラのカレーマリネ
<材料> 4人分
生タラ(皮と骨を除く) 4切れ
酒 少量
塩・胡椒 少々
小麦粉 適量
揚げ油
玉ねぎ 1/8個
赤ピーマン 適量
黄ピーマン 適量
人参(星型に抜く) 4枚
フレンチドレッシング 大4
カレー粉 少々
【添え】
水菜(ブロッコリーやパセリ、トマト等でも)
<下準備>
生タラは皮を剥いて、酒、塩、胡椒をふっておく。
<作り方>
①玉ねぎ、赤ピーマン、黄ピーマンはスライスする。人参は星型に抜いて、少量のコンソメで薄味に煮る。
②ボウルにフレンチドレッシングとカレー粉を少量加え、
スライスした玉ねぎ、赤ピーマン、黄ピーマンを混ぜてマリネ液を作る。
③下味をつけたタラに小麦粉をまぶし、油で中心部まで揚げる。
④マリネ液に揚げたタラを絡めて、お皿に盛りつける。

さいごに
いかがでしたか?
こちらのメニューは、チキンライスやエビピラフといった炊き込みご飯や、焼き豚サラダ等と一緒に提供していました。
クリスマスはお肉よりもお魚が食べたい方、メインとなるチキンは買ってきたのでもう一品何か加えたい等、メニューに困りましたら、簡単に作れるのでぜひ参考にしてみて下さい🍀

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。