まるで赤い宝石✨自家製リンゴ酒

千の恵みキッチンへようこそ♪
管理栄養士のCHIEです。
家族の転勤の為、大阪で生活しておりましたが、この度2年ぶりに神奈川に戻ってきました。
大阪生活も楽しかったですが、生まれ育った街はやはり安心感がありますね😊
引越し等でバタバタしている時に、配送会社の方から大阪の旧住所に宅急便が届いたとの連絡がありました。
慌てて現住所へ送って頂くようお願いしましたが、何が届くのか待っていると
そう、なんと!!懸賞で当選したリンゴでした🎊

しかも10㎏!! 個数にして40個です✨✨
まるで、赤い宝石💍✨
甘い香りがして、味も美味しかった(^-^)
結構なハイペースで食べていますが、
リンゴが沢山あるので、今回は贅沢にも自家製のリンゴ酒を仕込んでみたいと思います✊
飲むのが楽しみ♬自家製リンゴ酒の作り方
【材料】
リンゴ(ふじ)250g 4個
レモン(国産) 3個
氷砂糖 200g
ホワイトリカー 1.8ℓ
【作り方】
①保存瓶は綺麗に洗って乾燥させ、ホワイトリカーで中を拭いておく。
②りんごは6等分のくし形に切り、皮付きのまま芯と種をとる
レモンは国産の為、皮付きのまま3~4等分の輪切りにする。

③保存瓶にリンゴ、レモン、氷砂糖を交互に入れ、最後にホワイトリカーを加える。
※レモンは2ヶ月、リンゴは6ヶ月ほどで取り出します。
※飲み頃は6ヶ月頃~です。

実は、まだ授乳中なので飲めないのですが、飲むのを楽しみに新生活を頑張りたいです♪
さて、40個もあるリンゴ🍎
他の使い道はというと、
実家や周りの方にも配りましたが、まだ余裕がある為、カットして冷凍にしました。
冷凍リンゴはお菓子や料理などで使用していきたいと思います✨

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。