簡単♪金柑入りチーズケーキ

千の恵みキッチンへようこそ✨
管理栄養士のCHIEです。
今年も金柑シロップを作りました。ヨーグルトにかけて食べていますが、金柑のおかげ?なのか、我が家は風邪知らずです😊

でも、意外と余ってしまう金柑の果実。これは何かに使わなければと思い、今回は金柑入りのベイクドチーズケーキを作りました。
生クリームの替わりに、ヨーグルトを使用してカロリーダウンしていますが、味はしっとり濃厚です🍀
では、作り方をご紹介します。
簡単に作れる♪金柑入りチーズケーキ
〈材料〉ケーキ型1台
クリームチーズ 200g
プレーンヨーグルト 200g(水切り不要)
砂糖 80g
卵 2個
薄力粉 25g
金柑シロップの実 10個分
〈準備〉
クリームチーズは室温に戻しておく
薄力粉はふるっておく
金柑シロップの実は、種を取り除いて粗みじん切りにする
オーブンを180℃に予熱する
〈作り方〉
①大きめのボウルにクリームチーズを入れて、滑らかになるまで泡だて器でよく混ぜる。
ヨーグルト、砂糖、卵、みじん切りにした金柑の実を加えて更によく混ぜる。

②薄力粉をふるいながら加え、生地と合わせる。
③型に生地を流し、180℃に予熱したオーブンで40分焼く。

ヨーグルト使用でどの位のエネルギーダウンが出来る?
甘い物は食べたいけど、カロリーが気になりますよね。でも、ヨーグルトを使用することで、こんなにもカロリーダウン出来ます✨
【プレーンヨーグルト(100g)】
エネルギー 62kcal
タンパク質 3.6g
脂質 3.0g
カルシウム 120mg
【生クリーム 乳脂肪・植物性脂肪(100g)】
エネルギー 409kcal
タンパク質 4.4g
脂質 42.1g
カルシウム 47mg
今回は200g使用なので、生クリームの替わりにヨーグルトを使用することで、1台あたりなんと694kcalもカロリーダウンが出来ます。
また、ヨーグルトにはカルシウムも多く含まれるのでおススメです。
ヘルシーだからと言って、食べ過ぎてしまうと体重増加に繋がるので
①食べる分だけを切り分けてそれ以上は食べない
②遅い時間の飲食は控える
などを意識して美味しく食べたいですね 🍀
ちなみに私は、チーズケーキが大好きということもあり、案の定、食べ過ぎてしまいました💦
反省です(;´・ω・)
さいごに
いかがでしたか?焼き上がりは柔らかめなのですが、冷めてから冷蔵庫で冷やすと扱いやすくなります。作り方もシンプルで簡単ですので、もし興味があったら参考にしてみて下さい♬

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。