なすとピーマンのなべしぎ

千の恵みキッチンへようこそ✨
管理栄養士のCHIEです。
毎日悩ませる夕食の献立。
幸いなことに、私も夫も好き嫌いはないのですが、逆に何を作って良いか分からなくなるんですよね💦
美味しくて、健康的で、翌日のお弁当にも使えそうなもの🍀
今夜は野菜中心の食事にしようと、以下の献立に決めました😃
☆ごはん
☆春キャベツの八宝菜
春キャベツが甘くて美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいました💦
☆なすとピーマンのなべしぎ
なべしぎ(味噌炒め)です。
なすと味噌って、なんでこんなに相性が良いんだろう?シンプルだけど美味しいです♪
☆ワンタンスープ
スープでも十分に食べ応えあり。生姜が効いていて、じんわりと体の内側から温まります。
今日は、簡単に作れてごはんのおかずにピッタリな「なすとピーマンのなべしぎ」を紹介します🍀
〈材料〉4人分
なす 2本(160g程度)
ピーマン 3個
★白みそ 大さじ1.5
★砂糖 大さじ1
★みりん 小さじ2
★濃口醤油 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1.5
〈作り方〉
①なすは一口大の乱切りにして水にさらし、アク抜きをする。
ピーマンは種を取り除いて、乱切りにする。
②★の調味料を合わせておく。
③加熱したフライパンにサラダ油を入れて、なすを加えて炒める。
なすの表面に焼き色がついたら、ピーマンを加える。
④ピーマンに火が通ったら、★の調味料を加え弱火で煮詰める。
⑤お皿に盛り付ける。
翌日のお弁当にも良いですね🍀
少人数の家庭だと、味噌ってなかなか使い切れないことがあります💦
味噌汁も毎日作る訳ではないので(^_^;)
でも、昔からの日本の調味料。積極的に使っていきたいです✨

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。