おかずにもおつまみにも 我が家のもつ煮込み

千の恵みキッチンへようこそ♪管理栄養士のCHIEです。
気温も下がり、段々と寒くなってきましたね。寒くなると無性に食べたくなるものの一つが「もつ煮込み」ではないでしょうか。
今までは、居酒屋で食べることが多かったのですが、一度、自宅で作ってみたら意外と簡単に美味しく出来たので、それ以降は手作りするようになりました。
今回は、我が家の「もつ煮込み」をご紹介します✨
お家で居酒屋気分♪我が家のもつ煮込み
【材料】3~4人分
豚もつ(煮込み用) 150g
人参 1/2本(100g)
大根 1/5本(200g)
こんにゃく 1/2枚(100g)
ねぎ 適量
生姜 適量
にんにく 1片
だし汁 2カップ(400ml)
酒 1/2カップ(100ml)
砂糖 小さじ2
味噌 大さじ1
醤油 小さじ1
【作り方】
①鍋にたっぷりの水と豚もつを入れて20分位下茹でをする。下茹でをしたら、ザルに上げる。
②こんにゃくはスプーンで小さめにちぎる。
大根、人参は厚め(1cm弱)のいちょう切りに、にんにくと生姜は薄切りにする。
③鍋にだし汁、酒、砂糖、にんにくと生姜を入れて火にかける。煮立ったら下茹でした豚もつを加えて20分位煮る。
④こんにゃく、大根、人参を加えて煮る。
⑤具材が 軟らかくなったら、味噌と醤油を入れて更に10分程度、煮込む。
⑥お皿に盛って、小口切りにしたねぎを散らしたら完成です♪
さいごに
もつ煮込みは最初は食わず嫌いでしたが、食べてみるとその美味しさが分かりました😊
ビールとの相性も◎ですしね!
もっと手のかかるものだと思っていたのですが、下茹でをしっかりすれば臭みも少なく、意外と簡単に美味しく仕上がることに感動しました✨
おつまみにもおかずの一品にもなるところが嬉しいですね!
これからの時期、ますます出番が増えそうです🍀

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。
Comment
家でもつを煮たことがないです!
ほんとビールのお供にいいですね〜^^
家ではほとんど飲まないんですけど、娘の留守の日にでも
モツ煮をつまみながら少し飲むのもいいかなーて思いました^^
メッセージ、ありがとうございます!
私も外で食べることが多かったのですが、一度自宅で作ってみたら思っていたより手間がかからず、美味しかったので(^-^)
寒くなるこれからの時期、自宅で飲みながらつまむのも良いですね♪