趣味を通して誰かを喜ばせるということ🍀

千の恵みキッチンへようこそ✨
管理栄養士のCHIEです。
昨日は、ギターやウクレレの展示&販売イベントであるサウンドメッセへ
行ってきました♪
実は、大阪へ移る前にウクレレを少し弾いていて
仲間うちでバンド的な活動をしていました。
知り合いの高齢者施設にも、2度ほど慰問へ行ったりして
とても楽しかったです✨
(私の演奏レベルは、初心者に毛が生えたものでしたが・・💦)
やっぱり楽器をみると、テンションが上がります!
ギターやウクレレの演奏ステージもあり、十分楽しめました😊
音楽関連の本をみていたら、
私の大好きなスピッツのギター弾き語り曲集を発見⤴ ( *´艸`)
バーゲン価格で売られていたので、思わずお買い上げしてしまいました♬
ギターは残念ながら弾けませんが、
ウクレレでまた少しずつ練習してみようと思います✊
ギターと言えば、特養に勤めている時に
「ギター弾き語り」という一人で活動しているボランティアさんがいました。
お年を召した男性(70代後半くらい?)が、大きなギターを背負って
不安定な足取りで、歩いて私の勤めていた施設へ来ていました。
譜面台が立てられず、職員がお手伝いをして
いざ演奏!となると、
「ヴォ~ン・・・」
あれれ?聞いたことのないコードが・・。
チューニングもしないまま、ご利用者の前でいきなり
「私の~ お墓のまぁ~え~で」
なんと、
秋川雅史さんの「千の風になって」を歌いだしてしまいました💧
職員一同、ざわざわ(笑)
内心、選曲がマズい💦
とドキドキしましたが、
ご利用者も楽しめた様子で、ホッとしました😊
そのギター弾き語りの男性は、足腰も不安定でしたし
施設のご利用者とほぼ同じ年代なのに、
わざわざ歩いて来て、ボランティアとして活動しようとする意欲や姿勢に
深い感銘を受けました。
「みんなを喜ばせたい!」という思いが、
曲を通して伝わってきたのを覚えています。
私もずっと前から続けている趣味がありますが、
おばあちゃんになっても続けて、
いつか、このギター弾き語りの男性のように
誰かを喜ばせたり、誰かの役に立つことをしたいと思います😊

はじめまして。管理栄養士のCHIEです。
病院、保育園での経験を経て、直営の特養に12年間勤務していました。
夫が転勤族の為、退職して、現在は主に在宅で資格を活かしたお仕事をしています。
2019年に第一子を出産し、現在は育児に奮闘中ですが、いつか趣味のマラソンとフラダンスを再開したいなぁと考えています♪
このブログでは給食施設での経験を活かし、日々の食事や栄養・健康について、また日常の出来事などを紹介していきたいと思います。